一生に一度の成人式に着る晴れ着を借りるなら!振袖レンタルの基礎知識を解説します

振袖レンタルは、たくさんの晴れ着の中から、自分のお気に入りの着物を選ぶことができます。選ぶ際にどのようなものがいいか、どういった色合いのものがいいか迷った時でも、スタッフの人がサポートしてくれて、自分に合ったものを選んでくれます。振袖レンタルのサービスのほとんどが成人式だけにレンタルするのではなく、大学や短大の卒業式などに選んだ着物を利用できます。料金も利用料や着付け料もこみになっているので、お得なサービスです。

振袖レンタルは様々なシーンに活用できる

振袖レンタルは、成人式に振袖を着る人が利用するサービスというイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。確かに多くの人にとってこの未婚女性の正装を着用する機会となることが多いイベントは成人式で、それ以外には人生で一度も着ることがないということも少なくありません。そのようなことからこの着物イコール成人式というイメージを持たれても不思議ではありませんが振袖レンタルが役立つシーンには他に結婚式や謝恩会、それに結納などがあります。ゲストとして結婚式に招待された場合には、花嫁衣裳と被らない色合いの小振袖や中振袖が適しているので振袖レンタル店で借りて用意すると良いでしょう。謝恩会に着るなら小振袖を選ぶのが一般的です。結納の場合には中振袖で、あまり派手ではない色合いのものが適しているといわれています。袖の長さに違いがあるこれらは大抵は振袖レンタルショップで取り扱っていますが、品揃えを確認して店選びをすると安心です。

振袖レンタルでは一式セットでも借りられる

成人式や謝恩会などに振袖を着たいと思っているけれど、これまで着たことがないので着物の他に何が必要なのかよく分からなかったり小物や履物などを持っていなかったりする人もいるのではないでしょうか。そのような場合には一式をセットで借りることのできる、振袖レンタルサービスを利用するのがおすすめです。このようなサービスを提供しているかどうかは店によって異なりますが、一式がセットになったプランは、初めて振袖を着るという人にとって分かりやすいので着物を着るハードルが低くなるはずです。そのような振袖レンタルプランの料金には、大抵着物や帯のレンタル費用が含まれています。さらに草履やバッグなどの小物を含んでいることもあります。それに加えて振袖レンタルサービスの中には、記念の写真撮影やヘアセット・着付けなどのサービスが付いているプランが用意されていることも少なくありません。これらはそれぞれを別途準備しなくても良いのが魅力です。

振袖レンタルには写真撮影付きプランもある

成人の日には振袖を着て成人式に出席したり、一生に一度の晴れ着姿で記念の写真を撮影したりしようと考えている人は多いのではないでしょうか。もしそのような場合に振袖レンタルで衣装を借りるならば、写真撮影付きのプランが用意されているサービスを利用するのも良いかもしれません。成人式には振袖を着る新成人がたくさんいるので、同時に着付けやヘアセットをする美容関連のサービスのニーズが高まりますが、それだけでなく記念に残しておく写真を撮るフォトサービスの利用者も増えるという特徴があります。そのためこれらを組み合わせたサービスを提供するところは少なくありません。例えば写真館が単に記念写真を撮るだけではなく、振袖レンタルもしていたり美容師や着付け師が常駐していたりすることがあります。反対に振袖レンタルショップで振袖を貸し出すだけでなく、ヘアメイクもできたりカメラマンに写真を撮ってもらえたりすることもあるので便利です。

振袖レンタルを利用する際の予算はどのくらい?

未婚の女性が着用する事ができる和装デザインとして振袖がありますが、購入ではなく振袖レンタルであればお得に利用する事が可能です。実際に振袖レンタルを利用する場合の予算ですが、一般的な平均となるのが18万から20万程度と考えておくようにします。ただしあくまでも平均的な予算であり、利用するサービス内容によっては安く抑える事も出来ればもっと割高になる可能性もあります。特に人気がある着物の柄やデザインを選ぶ場合、23万前後になる事が多いです。実際に和装のデザインをカタログなどからみて選ぶ場合、平均すると25万から28万前後になる事が多くあります。カタログに掲載されているタイプの着物は、最新の物や人気が高い物が多いので他の着物と比べるとレンタル料金が割高に設定されている事が多いです。実際に自分が振袖レンタルを利用する場合は、直接店舗で探す方法の他にカタログ利用なども含めて料金だけでなく選べる着物の種類には差がある事を理解しておく事がポイントとなります。